新入荷 再入荷

薩摩切子 桜島盃 φ70×H40mm ぐい呑み スケジュール帳 2025の人気アイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20712810277
中古 :20712810277-1
メーカー 薩摩切子 発売日 2025/01/29 16:15 定価 15000円
カテゴリ

薩摩切子 桜島盃 φ70×H40mm ぐい呑み スケジュール帳 2025の人気アイテム

未使用 新品です。参考価格 29239円写真は自宅用の物を写しました。商品は未開封品になります。桜島をイメージした桜島盃です。サイズ:φ70×H40mm素材・材質:クリスタルガラス生産国:日本薩摩切子とは江戸末期に薩摩藩(現在の鹿児島県)で作られた切子ガラスです。鉛を24~25%含むクリスタルガラスを使用し、無色のガラス(クリアガラス)の表面に色ガラスを1~2ミリ程度溶着させます。その色被せガラスにカットを施し、磨きあげた製品を「薩摩切子」といいます。薩摩切子は、被せた色ガラスに厚みがありますが、色味が淡いため、クリアガラスから色ガラスの間にできるグラデーション「ぼかし」が特徴です。熔解窯を持つ切子工房で、ガラス生地から一つ一つ手作業で創られています。淡い色調から生まれる優しい輝き、濃い色調から生まれる力強い輝き等、ガラスの”表現力”を幅広く引き出した薩摩切子を作るため、ガラスの生地から”創る”ことにこだわり続けます。輝きへのこだわり世界に誇れる薩摩切子が持つ輝きは、最高品位とされる「クリスタルガラス」から生まれます。約150年前の丁寧な技術と鉛ガラス(クリスタルガラス)の輝きに魅せられ、この輝きを つないでいくため「クリスタルガラス」にこだわり続けます。手触りへのこだわり口や底の角は面取りを行い、丁寧に磨いていくことで細かなカット文様の角がほんのわずかに丸みを帯び、手のひらで包み込んだ時の何とも言えぬ優しい手触りが生まれます。カットガラスの鋭さを残しつつ、ずっと触っていたくなるような優しい手触りにこだわり、一つ一つ丁寧に仕上げています。絶妙な「ぼかし」へのこだわり透明のガラスと色ガラスの間に生まれるグラデーション「ぼかし」が薩摩切子の特徴です。細かなカット文様を施す際、色を抜きすぎないよう慎重に掘り込むことで、色ガラスの厚みを活かした色の濃淡による”絶妙な「ぼかし」”が生まれます。多彩なデザインに合わせて、より美しい薩摩切子を作るため、絶妙な「ぼかし」にこだわっています。薩摩切子 カット文様薩摩切子は、ひとつの器の中に複数の文様を組み合わせて表現します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です