新入荷 再入荷

⭐️住吉大社⭐️初辰さん⭐️招福猫⭐️小猫48体⭐️商売繁盛⭐️運気上昇⭐️ 2025年の新年の贈り物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8058円 (税込)
数量

⭐️住吉大社⭐️初辰さん⭐️招福猫⭐️小猫48体⭐️商売繁盛⭐️運気上昇⭐️ 2025年の新年の贈り物

住吉大社 初辰まいりにて、集めた招福猫となります。●招福猫(招き猫)48体●木製ケース 付き住吉大社 初辰まいり全国からお参りに来る毎月1回の初辰まいりとは暦の上で、毎月の「初か辰(月初めの辰の日)」に参拝住吉大社の「初辰まいり」では①から④までの神社を順番にお参りいたします。①種貸社(たねかし しゃ) 元種を授ける神様祭神:倉稲魂命(うがのみたまのみこと)資金調達・子宝・知恵を授ける神様②楠珺社(なんくん しゃ)祭神:宇迦魂命(うがのみたまのみこと)商売発達・家内安全の神様初辰まいりの中心的な神社で「はったつさん」と親しまれ、古くより商いを営む方から篤い信仰を受けています。樹齢1000年を超えるクスノキがあり、人々は大樹の神秘的な霊力に祈りを捧げてきました。やがて、根元に設けられた祠に神様をお祀りするようになり、神木から神社へと発展したといわれています。暦の上で、毎月の「初か辰(月初めの辰の日)」に参拝すると「発達」(はったつ=初辰の語呂合わせ)するとゲンをかついで信仰され、参拝の証として招福猫(招き猫)を神社から授かり、これを48ヶ月間(4年間)続けると「始終発達」(しじゅうはったつ=四十八辰の語呂合わせ)となり、福が授かり、満願成就になるものと伝えられ、日本全国からの崇敬を集めています。毎月の参拝では小さな招福猫(招き猫)を神社から授かります。招福猫には2種類あり、左手を挙げた猫は人招き、右手を挙げた猫は金招きといわれます。これを奇数月には左手を、偶数月には右手の猫を求める慣習があります。小さな招福猫を集めて48体をそろえ、それを神社にお返しすると一回り大きな招福猫(中猫)と交換してもらいます。これも左右2種類あり、さらに大きな猫へと交換しながら、発展と繁栄を祈願します。③ 浅澤社(あさざわ しゃ)祭神:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)芸能上達・女性守護の神様④ 大歳社(おおとし しゃ)祭神:大歳神(おおとしのかみ)集金満足・心願成就の神様大歳社は、初辰まいりの締めくくりに参拝する慣わしで、心願成就を祈願する神社です。#初辰まいり#住吉大社#招福猫#招き猫#種貸社#商売繁盛#資金調達   #子宝#芸能上達 #家内安全#風水    #占い#縁起

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です