新入荷 再入荷

入手困難 民藝 潤漆工房 泉山昭次 漆絵 鶴丸文椀 麻布着せ 浄法寺漆器 未使用 新年の贈り物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8415円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20702183897
中古 :20702183897-1
メーカー 入手困難 発売日 2025/01/28 12:26 定価 16500円
カテゴリ

入手困難 民藝 潤漆工房 泉山昭次 漆絵 鶴丸文椀 麻布着せ 浄法寺漆器 未使用 新年の贈り物

大椀 黒塗 鶴丸 漆器浄法寺漆器 民藝館汁椀 合鹿椀 そば椀 どんぶりご覧いただきありがとうございます。潤漆工房 泉山昭次さんの作品です。鶴丸紋と言えば浄法寺のお椀として知られていますが、縁起の良いモチーフを蘇らせた作品です。漆塗りで三方に鶴丸紋が描かれており、麻布で布着せがされているのでとても丈夫な造りで、安定感と存在感があります。鶴丸紋椀の江戸時代のものが日本民藝館にも所蔵されています。泉山昭次さん盛岡 光原社 自社の漆工房で漆器の仕事を始められ、その後独立し、「日本民芸館新作展 奨励賞受賞」「日本民芸館展奨励賞受賞」など数々の賞を受賞しております。自宅の仕事場の看板には、「潤漆工房 浄法寺漆器 南部塗」とありますが、南部塗とは秀衡塗・正法寺塗・浄法寺塗などの総称です。泉山さんの作品は、取扱う民芸店でも人気で、なかなか入荷しないと伺っておりましたが、ご引退されたと耳にしております。もう手に取ることができないものと思いますので、お探しの方やご興味のある方にお譲り出来たら幸いです。size直径 : 13cm 高さ : 9cm (合鹿椀ほどの高さがあります)(素人採寸ですので誤差はご容赦下さいませ)※ 写真で白く見える部分は、光の反射によるものです。※経年保管品です。未使用なので綺麗な状態ですが、共箱はシミが見受けられますので、完璧な商品をお求めの方、細かな点を気にされる方はご購入をお控え下さいませ。※価格は全て送料込みの価格に設定しております。複数ご購入で同梱が可能であれば、送料分お値引きいたしますのでご購入前にご相談下さい。即ご購入して頂ける方優先とさせていただきますのでご了承下さいませ。岩手 浄法寺塗 浄法寺塗り 浄法寺 本漆 浄漆椀 御山椀 どんぶり 丼ぶり 汁椀 椀 合鹿椀 岩手 伝統工芸 漆器 漆 うるし 天然木 漆芸 おもてなし 木製 民芸 民藝 滴生舎 光原社 工芸喜頓 丁寧な暮らし お正月 などにご興味のある方いかがでしょうか...。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です