新入荷 再入荷

富田渓仙 中村不折 石井柏亭 3人の絵3枚に額は1枚となっています。

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10200円 (税込)
数量

富田渓仙 中村不折 石井柏亭 3人の絵3枚に額は1枚となっています。

絵画の種類···日本画形式···額縁入り主題···風景・海景主な画材···水彩絵の具 商品をご覧いただきありがとうございます。必ず先に私のプロフィールをご確認下さい。富田渓仙 中村不折 石井柏亭 3人の絵3枚に額は1枚となっています。落款印譜は合っていますが、鑑定をしていませんので、ご自分の判断でお求め下さい。石井柏亭の作品については写真10枚目のとおり、紙が破れていて裏打ちしてあります。3人は明治から昭和初期に活躍した画家であり、祖父は、東京浅草で『きん時』と言う当時は有名な料亭を経営していたので、料亭に呼んで4人に依頼して書いていただいたものと聞いています。他の1人は象山かと思いますが、不明であり写真が10枚限度の為掲載しませんが、購入された方に付録で差し上げます。富田渓仙 縦約28.7㌢×横19.2㌢中村不折 縦約28.6㌢×横19.2㌢石井柏亭 縦約29.0㌢×横19.7す㌢冨田 溪仙(とみた けいせん、1879年12月9日 - 1936年7月6日)は、明治から昭和初期に活躍した日本画家。初め狩野派、四条派に学んだが、それに飽きたらず、仏画、禅画、南画、更には西洋の表現主義を取り入れ、デフォルメの効いた自在で奔放な作風を開いた。美術年鑑評価価格3,000万円中村 不折(なかむら ふせつ、1866年8月19日(慶応2年7月10日) - 1943年(昭和18年)6月6日)は、明治・大正・昭和期に活躍した日本の洋画家・書家。正五位。太平洋美術学校校長。夏目漱石『吾輩は猫である』の挿絵画家として知られる。 美術年鑑評価価格500万円石井 柏亭(いしい はくてい、1882年〈明治15年〉3月28日 - 1958年〈昭和33年〉12月29日)は、日本の版画家・洋画家・美術評論家。1935年(昭和10年)沖水彩画用紙製造所(初代・沖茂八)が開発した水彩画および版画用紙のMO紙の命名者である。美術年鑑評価価格1号(ハガキ1枚のサイズ)120万円他にも色々出品しておりますので、是非ご覧いただきたくご案内申し上げます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です